特別養護老人ホーム御薗寮のご案内|社会福祉法人本永福祉会
- HOME
- 特別養護老人ホーム御薗寮のご案内|社会福祉法人本永福祉会
社会福祉法人による利用者負担軽減制度
社会福祉法人が、社会的役割に鑑み、特に生計が困難な利用者に対して、介護サービス費と食費、居住費(滞在費)の利用者負担分を軽減する制度があります。
対象は、住民税非課税世帯であり、単身世帯で年収150万円以下などの一定の基準を満たす方、または生活保護受給者の方です。
詳しくは、各サービス窓口または市役所にお問い合わせください
ご利用いただける方
・介護保険の被保険者の方で、要介護度が1以上と判定された方がご利用いただけます。
・お手伝いの必要な程度やご家庭の状況によって、入所の順番を調整させていただいています。
ようこそ御薗寮へ!

御薗寮では、お客様ひとりひとりに合わせた生活援助サービスを提供いたします。
主なサービスをご紹介します。
お食事のサービス

専門スタッフにより、おいしさと栄養バランスを考えたお食事を、お客様に最適なかたち(きざみ食・ミキサー食など)で提供いたします。
季節にあわせた行事食などもいろいろご用意いたします。
入浴のサービス

温泉気分で入れる大きな風呂があります。
ご利用の方の状態に応じて、特殊浴槽などもご用意しております。
排泄の介護

お客様ひとりひとりに合った排泄の介護を心がけています。
オムツなどは、施設でご用意いたします。(無料)
レクリエーション

生活の中での潤いやリハビリにつながるレクリエーションメニューを毎日行っています。
(習字・生花・〆太鼓・法話会・ゲーム・体操など)
ご自身の趣味に合わせて、お好きなものを選んでご参加いただけます。
また、季節ごとの行事も数多く取り入れています。
健康管理

医師(嘱託医)と看護スタッフが、日常の健康管理をいたします。
医療機関への受診や入院が必要な場合には、協力医療機関などで対応いたします。
(協力医療機関 : 本永病院(内科・外科) 歯の健康ドクター(歯科))
その他

面会・外出・外泊などは、基本的に自由です。
ただし、ご利用の方の状況によっては、制限させていただく場合があります。
ご利用のお申し込み

直接、御薗寮にお申し込みください。
お申し込み用紙は、施設窓口でお申し付けいただくか、郵送もいたします。
また、 このホームページからダウンロードしていただくこともできます。
入所に関する相談・施設見学も随時行っておりますので、お気軽にお越しください。
デイサービスみそのの一日
一日の流れを追ってみました。
8:30

おはようございます。
みんなで食事をいただきましょう。
9:00~

クラブに行く前にちょっと一息!
面会コーナーに広がるコーヒーの香り!
喫茶カウンター前でコーヒー・紅茶・抹茶を一杯いかがですか?
利用者の方々にサービスをしています。
10:00~

毎日違ったメニューでクラブ活動を行っています。
(ゲーム・べっぴんになろう会・習字・〆太鼓など)
※この時間帯に入浴・散髪などもおこなわれています。
12:00~

昼食時間です。
専門スタッフによりおいしさと栄養バランスを考えた
お食事を提供しています。
選択食・行事食など利用者の皆さんによろこんでいただいています。
14:00~

午後からは小グループでのレクリエーションをしたりお部屋でテレビを見たりと思い思いに過ごしています。
※この時間帯に入浴・散髪などもおこなわれています。
18:00~

外も暗くなってきて、夕食の時間です。
みんなと一緒に、「いただきま~す。」
就寝

夕食を食べたら、あとはお休みまでお部屋でゆっくりとおくつろぎください。
おやすみなさい。
PDFを表示させるには、AdobeReaderが必要です。
PDFが表示されない場合は、 こちらからAdobeReaderをダウンロードしてください。
お問い合わせ
特別養護老人ホームやデイサービス
などの当施設に関するご質問は、
電話やお問い合わせフォームより
受け付けております。
TEL / 082-434-0455
FAX / 082-434-0465